目次
雨の日も風の日も、キレイが続く髪へ

朝しっかりセットしても、通勤途中の湿気で髪がうねってしまったり、風で前髪が決まらなかったり…。
そんな悩み、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
「どうせ天気に左右されるし…」と諦めてしまう前に、”天気に負けない髪”を手に入れる方法を知ってみませんか?
IYOHKがご提案するのは、再現性と持ちのよさにこだわったカットとパーマによる「スタイルが続く」仕上がりです。
天気に左右されない髪型は、単なる見た目の問題ではなく、毎日の自信や心の余裕にも直結します。
髪型が決まらない朝は、一日のスタートから気分が下がってしまうもの。逆に、どんな天気でもスタイルが安定していれば、余計な心配や時間を節約でき、前向きな気持ちで一日を過ごせるようになります。
スタイリングの”持ち”は、カットで9割決まる

多くの方が「スタイリング剤」や「ヘアアイロン」で天気対策をしようとしますが、実はもっとも重要なのは「カットの構造」です。
IYOHKでは、以下のような技術的配慮を行っています。
クセやボリュームを計算した毛量・毛流調整
髪質やクセは一人ひとり異なります。湿気で膨らみやすい部分、うねりやすい部分を見極め、適切に毛量を調整することで、天気の影響を受けにくいベースを作ります。
また、自然な毛流に沿ったカットは、スタイリングの手間を大幅に減らし、長時間スタイルを維持する鍵となります。
水分の影響を受けにくいシルエット形成
髪が湿気を含むと、自然と膨らむ方向があります。
その特性を理解し、あえて「膨らんでも形が崩れにくい」シルエットを設計することで、雨の日や湿度の高い日でもスタイルの崩れを最小限に抑えます。
髪の重さや動きを計算したカットは、天候の変化に対するレジリエンス(回復力)を高めます。
湿気に強いパーマの提案
パーマというと「湿気に弱い」というイメージがあるかもしれませんが、実は適切な方法で施術すれば、むしろ湿気対策になります。
IYOHKでは、薬剤選びから巻き方まで、お客様の髪質や生活環境に合わせた「天気耐性」の高いパーマを提案しています。特に、弱アルカリパーマや還元剤を使用しないデジタルパーマなど、髪への負担が少なく持続性の高い技術を取り入れています。
これらの技術により、朝のスタイリング時間を大幅に短縮しながらも、一日中キレイな状態を維持できるヘアスタイルが実現します。IYOHKのカットは、見た目の美しさだけでなく、「時間の経過」や「環境変化」まで考慮した総合的なデザインなのです。
再現性と持続力の違いは”技術力”にあり

IYOHKのスタイリストは全員が統一された高い技術レベルを持ち、特に「似合わせ」「再現性」「持ち」を重視したカットを提供しています。
これは、単に見た目を整えるだけでなく、自宅でも簡単にスタイルを再現できること、時間が経っても崩れにくいことを意味します。
特に湿度や気圧が変わりやすい日本の気候では、髪型の持ちは技術力によって大きく左右されます。
IYOHKでは、お客様一人ひとりの髪質やライフスタイルに合わせてカットやパーマを提案し、「持ちの良いスタイル=毎日がラクになるスタイル」を実現しています。
技術力の差は、特に以下のポイントに現れます。
カウンセリングの質と深さ
お客様の髪質、クセ、骨格だけでなく、生活環境やスタイリングにかけられる時間まで詳しくヒアリングします。「朝は何分くらいセットに時間をかけられますか?」「通勤は徒歩ですか、車ですか?」など、一見髪と関係ないように思える質問も、実はスタイルの持続性に大きく関わります。
髪の成長を見据えたカット設計
カットは「その日」だけでなく、1ヶ月後、2ヶ月後の状態まで計算して行います。髪の伸び方や重さの変化を予測し、時間が経っても比較的形を保てるようなカット技術を提供しています。これにより、サロン直後だけでなく、長期間にわたって満足度の高いスタイルを維持できます。
パーマやカラーとの相乗効果
カットだけでなく、パーマやカラーも含めた総合的な設計を行います。例えば、湿気に弱い髪質の方には、あえて柔らかいカールのパーマをかけることで「うねりをカールに変換」し、天気の影響を受けにくくする提案も。また、ハイライトやローライトを効果的に入れることで、立体感や動きを出し、スタイルの持続性を高めることも可能です。
髪の”天気耐性”を高めるためのホームケア

専門的なカットやパーマは重要ですが、日々のホームケアもスタイルの持続性に大きく影響します。
特に以下の3点を意識するだけでも大きな差が出ます。
洗い流さないトリートメントでキューティクル保護
湿気や紫外線からキューティクルを守るためには、洗い流さないタイプのトリートメントやオイルが効果的です。
特に毛先を中心に適量を塗布することで、湿気のバリアとなり、うねりや広がりを防止します。
IYOHKでは、お客様の髪質に合わせた最適なホームケア製品をご紹介しています。
ドライヤー時の「温冷切り替え」でツヤ感を強化
多くの方が見落としがちなのが、ドライヤーの使い方です。
高温の風だけでなく、最後に「冷風」を当てることで、キューティクルを引き締め、ツヤ感を引き出すことができます。この「温冷切り替え」は、スタイルの持続時間を延ばす簡単かつ効果的な方法です。
具体的には、髪が8割程度乾いた段階で冷風に切り替え、根元から毛先に向かって風を当てることをおすすめします。
紫外線対策には髪用UVスプレーを活用
頭皮や髪も、肌と同様に紫外線ダメージを受けます。
特に夏場や屋外での活動が多い方は、髪用のUVスプレーを使用することで、カラーの退色防止やパサつき予防ができます。朝のスタイリング後や外出前に軽く吹きかけるだけで、紫外線からの保護効果が期待できます。
IYOHKでは、ホームケアの提案もお客様一人ひとりに合わせて行っているため、「美容室の後だけ綺麗」ではなく「毎日がベスト」に近づくことができます。
また、定期的なメンテナンスカットやトリートメントを組み合わせることで、年間を通して安定した髪の状態を維持できます。
お客様の声:「本当に手間が減った」「湿気の日も安心」
IYOHKに長年通ってくださっているお客様の多くから、「朝のセットがラクになった」「雨の日も崩れにくい」といった嬉しい声をいただいています。
特にショートスタイルやくせ毛でお悩みの方、忙しい朝に時間をかけたくない方からの支持が厚く、リピート率の高さにもつながっています。
実際、10、20年以上継続して通ってくださっている方も多数いらっしゃいます。
天気に負けない髪づくり、それは”習慣化できる美”の第一歩

「天気が悪い=気分も下がる」
そんな日常のストレスを、IYOHKはカットやパーマ、ケアを通じて変えていきます。
髪の安定は、心の安定。毎日が整うことで、自信や行動力にも繋がっていきます。
髪型は、ファッションや化粧と同様に、その人の印象を大きく左右する要素です。
しかし、服や化粧と違って、髪型は一度決めたら数週間から数ヶ月は基本的に同じスタイルを維持することになります。だからこそ、「どんな状況でも安定して決まる髪型」の価値は計り知れません。
IYOHKが目指すのは、「一時的な美しさ」ではなく「継続的な満足感」です。
朝の準備時間の短縮や、天気を気にせず外出できる安心感は、日々の小さなストレスを減らし、より充実した時間の使い方につながります。
「昨日より今日の自分が好き」と思える髪の習慣。
それを手に入れるために、ぜひ一度、IYOHKの技術を体験してみてください。
IYOHKでは、カットやパーマの技術だけでなく、シャンプーやドライヘッドスパ、水素吸入などのケアメニューも充実。あなたの”当たり前の毎日”を、髪を通して豊かにするお手伝いをいたします。
【ご予約はこちらから】
地蔵通り店はこちら
上幟町店はこちら
西原店はこちら
IYOHKホームページはこちら